子どもたち
- 2025/03/19
- 2025/03/01
-
Aさん縄跳び大会
3月1日(土)
年長児Aさんの最後の行事、『縄跳び大会』を行いました。
前日の雨で少しぬかるんだ園庭と、久しぶりの太陽に体力を奪われながら、汗を流して頑張りました。
目標を達成できた子、悔しかった子、家族の応援が嬉しかった子、一人一人感じた気持ちは違うことでしょう。
これまでの練習では、「今日は〇〇くんが新記録出したよ!」と自分のことのように喜ぶ姿が、私達を平和な気持ちにさせてくれていました。
みんなで励まし合いながら頑張ってきた経験を、大切にして欲しいと思います。
大会後は、保護者の皆様に園庭と保育室の作業をして頂きました。
普段、職員だけでは手の行き届かない場所もきれいにして頂き、清々しい気持ちで卒園式を迎えることができます。
ご協力ありがとうございました。
終了後は、1年を振り返る思い出ムービーを一緒に鑑賞し、ドッジボール大会・縄跳び大会両方の表彰式を行いました。
『ドッジボール大会』第1位 ヨゼフ組 賞状とトロフィー、それぞれにメダルが贈られました。
第2位 アグネス組
第3位 ローザ組
『縄跳び大会』 第1位★1351回 第2位★1246回 第3位★1245回
練習を通して1000回以上跳んだ子には、『がんばったで賞』が贈られました。
そして、子ども達全員に先生方から手作りのメダルもプレゼントしました。
あっという間に過ぎた1年間。
子ども達の成長は目に見えるもの、見えないものの両方があったかと思います。
目に見えないからこそ、信じることが必要になります。
子ども達が持つ『自ら育つ力』を信じて、これからも支えていきましょう。
いよいよ卒園まで2週間です。。。
令和6年度卒園式・修了式
3月13日(木) 第68回卒園式
感謝と喜びの内に、卒園式を挙行しました。
外は雨が降り、雷が鳴る暗い朝でしたが、登園してくる子ども達とご家族の表情は晴れ晴れとしていました。
練習では一度も全員揃うことがなかったAさんですが、最後の今日はみんな揃っての卒園式となりました。
緊張の面持ちで入場、開式です。
聖歌、お祈り、修了証書授与…と式が進むにつれて少しづつ緊張がほぐれていった様子でした。
『ありがとう さようなら』の歌では、涙を流しながら歌う子どもの姿もありました。
大好きなお友達との別れを実感しているのかもしれません。
保護者の皆様へ、歌のプレゼントは『君の笑顔』です。
大切に育てて下さるお父様お母様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
最後は、『1年生になったら』を手を繋いで元気に歌いました。
先生方の演奏に送られて退場です。
園長先生と最後の挨拶を、一人一人考えて言葉を交わしました。
それぞれの思いを胸に、『ひかりのこ』として巣立っていきました。
信愛幼稚園で出会った沢山のお友達や先生方との思い出を大切に、
沢山の経験を通して育まれた強く優しい心に自信を持って、
そして、神様が教えてくださった大きな愛と自分を信じることを忘れずに大きく羽ばたいてください。
3月14日(金) 令和6年度修了式
翌日は、在園児の修了式を行いました。
園長先生のお話を聞いた後は、保護者の皆様へ、感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。
信愛幼稚園で大切に歌い続けている手話の歌、『君の笑顔』です。
奄美を離れ、お別れになるお友達もいます。
いつまでも笑顔を大切に、新しい場所でもひかり輝いてください。
令和6年度を、無事に終了することができました。
保護者の皆様、また、いつも励まし支えて下さる皆様に心から感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
次年度も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。