4年ぶりの開催となった親睦遠足。生憎のお天気で会場変更となりましたが、体育館の中は笑顔が溢れていました。前半は、たけのこ体操に始まり親子で動物体操、後援会役員の皆様とスクールバス運転手押川のおじちゃんによるミニステージで盛り上がりました。休憩をはさみ後半は、保護者も兄弟姉妹も参加してのレクリエーションで親睦を深めつついい汗をかきながら楽しみました。 沢山の笑顔を見ることができ、短い時間ではありましたが思い出に残る一日となりました。
一方園では、新入園児の泣き声も少なくなり、元気に過ごせるようになってきています。来週からは体操等も始まり、クラスを超えての新しいお友達や先生、新たな活動に出会うことでしょう。子どもたちの成長が楽しみですね。
本日、第67回入園式を行いました。元気よくお返事ができた子、緊張した表情でじっと座っている子、不安でお母様から離れられない子、、、これぞ入園式といった様子でした。在園児を代表して年長児Aさんがお祝いの言葉を発表しました。代表を務めたお兄ちゃんがかっこよくて、何度も手を振る可愛らしい妹の姿が、会場を笑顔にしてくれました。 来週から全員揃っての園生活の始まりです。どんな姿を見せてくれるでしょう。楽しみに待っています。
令和5年度がスタートしました。
新しい名札を胸に付けて、喜びいっぱいの子ども達。
始園式では聖歌を歌い、心を込めてお祈りしました。新任の先生の紹介があり、
お楽しみの時間では、子どもたちの笑顔と保護者の皆様の拍手で、温かい時間となり
和やかな雰囲気でスタートを切りました。 来週から楽しみに待っています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ポッピーバス号がどの辺を走行しているのか、スマホのLineアプリですぐに分かります。
くわしくは「ポッピーバス号の位置情報(Line)を利用するには"」をご覧ください。
↑
親睦遠足と園での様子
4年ぶりの開催となった親睦遠足。生憎のお天気で会場変更となりましたが、体育館の中は笑顔が溢れていました。前半は、たけのこ体操に始まり親子で動物体操、後援会役員の皆様とスクールバス運転手押川のおじちゃんによるミニステージで盛り上がりました。休憩をはさみ後半は、保護者も兄弟姉妹も参加してのレクリエーションで親睦を深めつついい汗をかきながら楽しみました。 沢山の笑顔を見ることができ、短い時間ではありましたが思い出に残る一日となりました。
一方園では、新入園児の泣き声も少なくなり、元気に過ごせるようになってきています。来週からは体操等も始まり、クラスを超えての新しいお友達や先生、新たな活動に出会うことでしょう。子どもたちの成長が楽しみですね。